サービス付き高齢者向け住宅を検討している方におすすめの施設

一人暮らしに不安を感じた方はサービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅は、安否確認と生活相談サービスを受けながら安心して生活できるため、一人暮らしに不安のある方におすすめです。
さらに、有料老人ホームや介護施設とは違い、サ高住は賃貸住宅になるので、他の施設よりも自由度の高い生活を過ごせます。
館内はバリアフリー完備で、健康面が気になる方も不安を感じることなく、落ち着いて日々の暮らしを楽しむことができます。

身体状況に不安がある方は住宅型有料老人ホーム

サービス付き高齢者向け住宅と住宅型有料老人ホームの違い

施設の種類 契約内容 入居一時金 月額利用料
サービス付き高齢者向け住宅 賃貸借方式 ※一部利用権方式もあり 0~27万円 11.1万円~20万円
住宅型有料老人ホーム 利用権方式 0~380万円 8.8万円~19.1万円

賃貸借契約が多いサービス付き高齢者向け住宅に対し、住宅型有料老人ホームは利用権方式を採用しています。
利用権方式は、施設を利用する権利を購入することで、サービス付き高齢者向け住宅では受けられないさまざまなサービスや介護ケアを受けられます。

住宅型の特徴はレクリエーションやイベントが盛んなことです。他の入居者と親睦を深められるので、毎日の生活が楽しくなります。
また、施設ごとで設備やサービスが異なり、自分が受けたいサービスから施設を探せるのも住宅型の利点です。
介護サービスを利用する際には、サービス付き高齢者向け住宅と同じで、外部のサービスを必要な分だけ選んで利用できます。

購入した物件を相続できるシニア向け分譲マンション

サービス付き高齢者向け住宅は基本的に賃貸住宅ですが、シニア向け分譲マンションは所有権方式の契約がほとんどです。そのため、購入したマンションを相続することも可能で、購入するときは住宅ローンの利用ができます。
シニア向け分譲マンションは基本的に自立した方を対象とし、日常的な家事全般は施設のスタッフに任せられます。アクティブなイベントも盛んに行われ、第二の人生を楽しみたい方におすすめです。
さらに、館内にコンシェルジュが常駐したり、宅配の取次や清掃のサービスがあったりと、充実した生活を過ごせるためのサービスが多様です。

サービス付き高齢者向け住宅を検討している方におすすめの施設

サービス付き高齢者向け住宅(一般型)と住宅型の費用比較(平均)
施設の種類 入居一時金 月額利用料
サービス付き高齢者向け住宅 22.4万円 16万円
住宅型有料老人ホーム 71.1万円 22.6万円

入居一時金に差はありますが、月額利用料はほぼ同じ水準です。

バリアフリーな環境で自宅同様の暮らしをしたい方は「サ高住」がおすすめ

サービス付き高齢者向け住宅(一般型)は、施設の出入りや外泊に届け出が必要ないなど、自宅に近い感覚で生活できます。
また、入居後は「安否確認」「生活相談サービス」を受けられるので、はじめての老人ホーム暮らしでも安心して過ごせるでしょう。
入居対象は自立~要介護まで幅広く、月額利用料が施設間でそれほど大きな差もないため、地域内で同価格帯となる傾向がみられます。

生活支援サービスを利用したい方は「住宅型有料老人ホーム」がおすすめ

サービス付き高齢者向け住宅は「住宅」であるのに対して、住宅型有料老人ホーム(住宅型)は「有料老人ホーム」に分類されます。
住宅型の特徴の1つが、各種生活支援サービスを受けることができる点です。
生活支援サービスとは、食事の用意や居室の掃除などの家事全般を施設側が行ってくれることです。
また、賃貸住宅としての側面が強いサービス付き高齢者向け住宅に比べて、住宅型は入居者同士のふれあいが多いです。
レクリエーションが充実し、イベントも多く行われています。他の入居者と楽しく過ごしたい方に適した施設といえます。

記事一覧